運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
133件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1983-05-20 第98回国会 衆議院 商工委員会 第16号

というのは、沖縄電力というのが、これは行政機構簡素化一つとして、閣議決定でこれをどうするかについての方針を決めるべしというのが延び延びになっているのですね。沖縄人たちも、自分たち施政権下でようやく汗水流して県民が電力会社らしいものをつくった。そして復帰した。幸いにして国が九九・九%の出資をしてくれて、役員人事沖縄人たちでやっている。

山中貞則

1980-04-22 第91回国会 衆議院 社会労働委員会 第14号

そこで、私はまず、労働行政が拡大されなければならないにもかかわらず、行政機構簡素化にかりていま縮小の方向で検討されておることについてお伺いしたいわけであります。それは行政管理庁の方から行政機構簡素化のために行政監理委員会、それから行政管理庁の名をもって都道府県行政機関の統廃合の検討を実は行っております。

安田修三

1980-04-03 第91回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

ただ、法律を出しまして、これをいわゆる認可法人というような形を考えたわけでございますが、この点はどうも、こういうように行政機構簡素化の折でもあり、見送ることとしたわけでございますが、実質的な事業内容面では、大蔵省の方ともよく相談いたしまして十分な予算措置をつけていただいたわけでございまして、十分その充実を図るようになっているわけでございます。

佐竹五六

1979-12-06 第90回国会 参議院 内閣委員会 第1号

次に、アジア局次長廃止でございますが、この点につきましては、御指摘のとおりわが国のアジア外交はいよいよ重要となってきておりまして、本来ならばこの次長はそのまま存続させたかったわけでございますが、これも行政機構簡素化ということで、参事官をして、あるいは局長みずからが大いにもっと働いて何とかこの次長廃止をカバーしていきたいと考えております。

山崎敏夫

1979-03-23 第87回国会 参議院 予算委員会 第13号

指摘家庭省とか、家庭問題専任大臣というのが世界各国幾つかのケースであるようでございますけれども、とりあえず私たちは現在の行政機構簡素化の問題もございますので、そういう組織づくりをいたしますよりも、より積極的に取り組む姿勢積極性が出てくることの方が重要ではないかなと考えて、担当大臣、ないし省の設置をいま考えてはおりません。

加藤紘一

1979-02-22 第87回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

これは紋切り型のようでまことに申しわけないのですけれども、返ってきました答弁は、行政機構簡素化見地から部局の増設は今回は行わないようにしたい、政府予算編成方針もあり、五十四年度における局の新設、設置は見送ることにしてもらいたい、今後ともその行政体制整備等については十分考慮をする、こういう話でありましたので、決して軽々にしておったのではございません。

中野四郎

1978-05-11 第84回国会 参議院 社会労働委員会 第14号

いま御指摘銀行法の問題、これがいま銀行制度調査会において検討されておりますけれども、私は何とかしてこの中で週休二日制の部分だけピックアップして、銀行完全週休二日制に踏み切れるようなひとつ工夫はできないもんかと、いろいろ役所の中でも検討させ、大蔵省とも事務的に接触もさしておると、こういう状況でございまして、ただ行政機構簡素化というような問題から、総定員法との関係交代要員の必要な現場職員勤務状況

藤井勝志

1978-04-27 第84回国会 参議院 社会労働委員会 第12号

ただ、現実にまとめていく行政の立場でどの程度いけますか、やはりこれからはただ労働省の枠組みだけで問題を解決するわけにはいかないというこの認識、そして他の省庁との連絡、こういったものを密にいたしまして、でき得れば本当に雇用問題を中心にして相当強力な組織一つできてもいいと、このくらいに思っておりますけれども、行政機構簡素化というまた別の要素もございますから、極力御提言のありました、最後にまた取りまとめて

藤井勝志

1978-04-12 第84回国会 衆議院 社会労働委員会 第12号

五十三年度におきましては、特に特定不況業種雇用対策として相当現場に増員をしたというふうに安定局長からも報告を受けておりますし、実は去年ごろまでは、ずっと労働行政関係職員行政機構簡素化の大方針に沿うて漸減をしておったということでございまして、私もこれは非常に驚いたのであります。ことしは雇用政策が非常に大切だというので、漸減は一応歯どめがついたのです。

藤井勝志

1975-12-16 第76回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第8号

小沢国務大臣 岡本先生瀬戸内海対策室は現在あるわけでございまして、私どもとしては課にして、室の上にもう一つあれをしたいという予算要求をしているわけで、行政機構簡素化の時代でございますので、なかなか困難だとは思いますが、この線で努力をいたしております。  それから、瀬戸内海臨時でなくて根本的な対策法にすべきだ、これはもう同感でございます。

小沢辰男

1975-10-31 第76回国会 参議院 予算委員会 第3号

斎藤栄三郎君 いままでの大臣答弁を拝聴しておりますると、どうも余り行政機構簡素化余地がないように感じられます。これじゃどうにもならないので、少しむちゃだと思われるくらい蛮勇をふるってやっていただきませんと、ニューヨークの二の舞をするんじゃないでしょうか。恐らく十一月の十日にニューヨークは破産するであろうと予想されている。収入が年間五%しかふえないのに、支出の方は一二%ずつふえている。

斎藤栄三郎

1971-05-24 第65回国会 衆議院 内閣委員会 第31号

行政機構簡素合理化につきましては、昭和四十三年二月二日の行政改革推進についての閣議決定以来、政府全体として、第一次行政改革計画・第二次行政改革計画等を通じその具体化をはかってきたところでありますが、これらの行政機構簡素化の一環として、労働基準監督官の罷免について同意を与えることを任務とする労働基準監督官分限審議会について、これを同じく労働基準法に関する事項の審議機関であり、かつ、構成委員の一部が

野原正勝

1971-03-04 第65回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第5号

臨時石炭対策本部を従来どおり九州のみに置くことといたし、北海道には設けないことといたしましたのは、石炭対策上の諸問題が、御指摘のとおり公害の問題が特に大きうございますが、北海道よりも九州ウエートのほうが大きい、こういう事情に従来ともございましたが、なお、今後におきましても、向こう三年を考えた場合に、この事情には大きな変化がないと考えられまして、かつ片方で、ただいま御指摘の中にもございましたが、政府における行政機構簡素化

阿部茂

1970-12-18 第64回国会 参議院 内閣委員会 第8号

また、行政機構簡素化方向として、監理委員会の唱えておるものについては要らないといっておる、その辺の見解の対立というものはいかように御判断になり、行政監理委員会にもその意見調整をなされておるのでありますかどうか、その辺の、その問題に限りませんが、大臣は長い間、建設行政に御在職になっておられますし、お詳しい方でありますから、少し広範かつ具体的な識見のあるところをお聞かせ願いたいと思います。

足鹿覺

1970-05-06 第63回国会 参議院 交通安全対策特別委員会 第5号

ところで、一方においては行政機構簡素化ということで、また一つの国民の声として、政府姿勢としても遅々として効果が上がらないという批判を受けながら、姿勢は持っておるのでありますが、ことに三条機関というのは公取その他人事委員会公安委員会と、たいへん大きなウエートのものでございます。

山中貞則